-
作ってみたかったので、vimのプラグインを作ってみた
-
piruty/request.vim: Get and display parsed html in buffer
- autoloadとhelpテキストを書いてないので未完成…
-
-
参考にしたサイト
-
何を作ったか?
-
引数で渡されたURLのサイトをGETし、取得したHTMLをパースして表示する
- ページ情報の取得には mattn/webapi-vim: vim interface to Web API を使用
- レスポンスの中からBodyの情報を新しいバッファーに書き込み
- 書き込まれた内容を置換し、HTMLとしてパースする
-
-
次にどうするか?
- autoloadを整えて、プラグインとしてダウンロードできるようにする
HTMLを取得して表示するプラグインを作ってみた
June 18, 2022