最近、生成AI関連のツールを色々試している。
特に気になっていたCursorエディタを使い始めた。
Cursor - The AI Code Editor
基本的にはVSCodeをベースにしたエディタで、見た目や操作感はほとんど変わらない。
AIを活用した機能が多く組み込まれていて、チャットに打ち込むことで新しいファイルを作成したりできる。
VSCodeの拡張機能もそのまま使えるので、今までの環境を大きく変えずに導入できるのも嬉しい。
ちょっとしたコード補完だけでなく、大きなコードのリファクタリングや新規機能の提案にも使えるので、どこまで活用できるか試してみたい。
また、Clineも気になっている。こちらはエディタに組み込むAIツールのようで、CursorでできることをVSCodeでもできるようになるらしい。
今年はAI関連のツールを積極的に使っていくつもり。エディタだけでなく、タスク管理やドキュメント生成、コードレビューなど、色々な分野でAI関連ツールが出てきているので試していきたい。